2010年06月17日

「HKハウス 稲美の家」

「HKハウス稲美の家」お客さまインタビュー
(お施主様)加古郡 K様  平成22年1月竣工

「HKハウス 稲美の家」

家を建てようと思ったきっかけは何でしたか?

ご主人:以前住んでいた家が、夏は暑く冬は寒かったため、
    快適で機能的な家に住みたいと思っていました。

日置建設をお知りになったきっかけは何でしたか?

ご主人:「兵庫の注文住宅」を読み、知りました。
    自然素材を使っていながら、断熱性、耐久性
    にもこだわっているところ。また、妻がぜんそくもちなので、
    「健康住宅」という点にもひかれました。

奥様 :家を見るのが好きで、せっかくなら 建売やハウスメーカーの家でなく、
    ひとつひとつこだわりたいと思っていました。
    「兵庫の注文住宅」を見て、木を使った家で、地元の事情がわかる
    工務店と思い探したところ、日置建設さんが目に留まりました。
    土地を買うことから相談し、土地の価値や土地の状態など
    丁寧に教えてもらいました。

「HKハウス 稲美の家」

弊社に決定する際、最後の決め手になったのは何でしたか?

ご主人:日置社長をはじめ、スタッフの皆さんの人柄や対応の速さに
    信頼できそうだと感じたから。また、提案されたプランに
    自分たちの希望が叶いそうだと感じたからです。
    ローンの相談にも親身にのってくださったのは、大変ありがたかったです。

奥様 :大手ハウスメーカーさんは決まったことの組み合わせでした。
    モダンやカントリーといった決まったパターンを選ぶのは嫌で、
    スッキリしたデザインにひかれました。

ご主人がこだわった部分はどこですか?

ご主人:丈夫で長く住み継ぐ家であること。書斎や駐車スペースを
    確保しながら、庭スペースやウッドデッキなどのゆとりがあること。
    裸足が喜ぶ無垢の床材などです。

奥様がこだわった部分はどこですか?

奥様 :家事動線、収納等、シンプルでありながら機能的であること。
    和室や子供室など生活の変化にも対応できることなどです。
    キッチンもいろいろなメーカーを廻り、いろいろ調べました。

ヒアリングの後プランをご覧になっていかがでしたか?

奥様 :カギ型の平面プランにまずびっくりしました。
    しかし、庭と駐車場3台分、要望をしっかり
    押さえた内容ですぐにプランが固まっていきました。

打合せの時点で苦労したことはありましたか?

ご主人:細かい部分を決めていくのに夫婦で悩むことはありましたが、
    打合せに関しては、どんな提案があるのかいつも楽しみにしていました。
    いろいろな質問や要望にも快く、解りやすく対応していただき、
    大変であるはずの家づくりを楽しいものにすることができました。

奥様 :寝室の収納はクローゼットと考えていたのですが、
    設計の増本さんからオープンな収納を提案していただき、
    自分の希望以上の案がいただけました。
    床材も ウレタン仕上げにするか オイル仕上げにするか
    いろいろ迷ったのですが・・・

根来 :床材の選択は、本当に悩みどころですよね。
    こちらも自然素材のよさを是非お伝えしたいのですが、
    弱点もしっかりご説明しなければいけないので・・・
    説明の難しさを痛感しています。

奥様 :結局、オイル仕上げのパイン材にしましたが、
    足ざわりがとてもよく、夏が楽しみです。

施工をしている最中、感じたことがあれば教えてください。

ご主人:二人とも仕事の関係で忙しく、頻繁には現場に
    足を運ぶことが出来なかったのですが、その都度
    説明や報告をしていただいたり、現場の大工さんが
    丁寧に応えてくださったりと、安心してお任せ
    することが出来ました。ご近所への対応の良さ
    にも感謝しています。

「HKハウス 稲美の家」

奥様 :現場監督の横山さんにお願いして、書斎に
    本棚を造り付けしてもらい、大変便利で気に入っています。

「HKハウス 稲美の家」

出来上がりはいかがでしたか?

ご主人:真冬(1月末)に入居したのですが、7kwの蓄熱暖房器のみで、
    家のどこにいても暖かく、快適に過ごせました。
    木に囲まれ、心も体も癒される家に大変満足しています。
    帰宅して、玄関を開けて木の香りがすると、幸せです。
    また、広々としていながら、家族の気配をいつも
    感じられる間取りで、過ごしやすいです。

奥様 :リビングの窓の位置がすごくよかったです。
    通りから眺めて窓が外観のアクセントとなり、
    気に入っています。小さい窓で、風の通りはどうかな?
    と思っていましたが、心配無用でした。

「HKハウス 稲美の家」

日置 :とても喜んで頂いた様子をお伺いでき、
    誠にうれしい限りです。冬場は、朝起きる時から楽しみ
    とお聞きし、日置建設の仕様に ますます、自信を持つことができました。
    弊社を選んでいただいた、感謝の念で一杯です。
    これからも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
    


ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設


Posted by 日置建設 at 15:45│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。