2010年10月05日
「HKハウス 林崎の家」
「HKハウス 林崎の家」インタビュー
(お施主様)明石市 K様 平成22年5月竣工

家を建てようと思ったきっかけは何でしたか?
ご主人:子供ができ、以前住んでいた賃貸マンション2DKの部屋が
手狭になってきたのとマンションの結露とカビがひどかったことです。
奥様 :北側のトイレなど 壁紙にカビがきてました。
やはり、1戸建ての木造住宅がいいなぁと思っていました。
日置建設をお知りになったきっかけは何でしたか?
ご主人:リクルートの「兵庫の注文住宅」の本で知りました。
他の住宅会社も探したのですが、注文住宅として
本当に要望に答えてくれそうな会社を探していました。
日置建設を選んでいただいた理由は?
ご主人:会社の雰囲気と社長の人柄です。
土地から探していたので、社長に土地探しのコツから教わり、
土地を選ぶ際にも相談にのってもらえました。
日置 :土地を選ぶ前にプランを提出させていただきましたが、
いかがでしたか。
ご主人:自分の希望の間取りをふまえた内容で、すぐに気に入りました。
これなら、細長い土地でも自分の思い描く暮らしができると
土地の購入に踏み切りました。
自分で考えていた以上の提案があり、面白かったです。
根来 :どのような点が 想像以上でしたか?
ご主人:螺旋階段や段差のあるキッチンです。キッチンは、
独立したスペースでと考えていたのですが、リビングと一体化した
プランでありながら、段差で緩やかに空間を仕切ると提案され、
実際に住んでみてとても気に入っています。
ご主人がこだわった部分はどこですか?
ご主人:ガレージと水槽を置くスペース そして、自分の趣味を楽しめる
秘密基地のような空間です。
根来 :壁の色も ずいぶん思案されましたよね。
ご主人:壁の色に一部落ち着いた色を入れることで、
リラックスできる空間になりました。
リビングから眺めることの出来るサンクンガーデン(沈んだ庭)も
最初のプランから 気に入りました。

奥様がこだわった部分はどこですか?
奥様 :キッチンの間取りや使いやすさです。子ども部屋の壁の色も
こだわって 選びました。
根来 :キッチンのタイルは、いろいろサンプル見ていただきました。
ボーダータイルが アクセントとなり
とっても おしゃれなキッチンになりましたね。

奥様 :お庭やデッキもいろいろと要望しました。
これからですが、ガーデニングも楽しみたいです。
打合せで苦労したことはありますか?
ご主人:おもしろそうな提案をいっぱい頂いて、それを
取り入れるために 予算とすりあわせたり、
他の部分を削ったりすることが大変でした。

施工している最中、感じたことがあれば教えてください。
ご主人:なんといってもガレージを含めた予算が
ずっと気にかかっていました。
日置 :ガレージは、最初からのご希望だったので、
なんとか予算内でご要望が叶うプランはないかと
社内で、ずいぶん検討しました。
結果、デッキと組み合わせたオープンなガレージとなりましたが
いかがですか。
ご主人:家のアクセントとなり 気に入っています。
木のガレージは、本当に良かったです。

日置 :キッチンの杉無垢材カウンターの節(将来的に抜けてしまう黒い節)を
大工さんが埋木しましたが「サクラ」の彫り物になっているのも、
施工中の大工さんの提案ですね。
奥様 :何の模様にするか聞かれたので、子どもの名前にちなんで
「サクラ」にしました。

出来上がりはいかがでしたか?
ご主人:想像以上に LDKが広く、とてもよかったです。
ガレージの出来も すごく気に入っています。
奥様 :ロフトの奥にある屋根裏収納は、思った以上に重宝しています。
引越しの荷物もとりあえず収納できました。
住み心地はいかがですか?
ご主人:空気がきれいで、木の香りがし、リラックスできます。
会社から帰る時間は以前と同じで、帰ったら寝る生活なのですが、
ふと、デッキに出て、夜空を見たりと
家に帰ってからの「くつろぐ時間」が楽しみになりました。
奥様 :2階の日当たりが予想以上によく、明るいリビングでうれしいです。
広くなって 思いのほか掃除が大変かな。
インタビューを終えて
日置 :弊社のプレゼンテーションしたプランが決め手となり、
今の土地を購入されましたね。
日置建設としても、より責任を感じ、
是非、K様に喜んでいただける家をご提供したいと思っていました。
このように、喜びの声をお聞きし、大変うれしく思います。
今後とも 末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
本日は、ありがとうございました。
(お施主様)明石市 K様 平成22年5月竣工

家を建てようと思ったきっかけは何でしたか?
ご主人:子供ができ、以前住んでいた賃貸マンション2DKの部屋が
手狭になってきたのとマンションの結露とカビがひどかったことです。
奥様 :北側のトイレなど 壁紙にカビがきてました。
やはり、1戸建ての木造住宅がいいなぁと思っていました。
日置建設をお知りになったきっかけは何でしたか?
ご主人:リクルートの「兵庫の注文住宅」の本で知りました。
他の住宅会社も探したのですが、注文住宅として
本当に要望に答えてくれそうな会社を探していました。
日置建設を選んでいただいた理由は?
ご主人:会社の雰囲気と社長の人柄です。
土地から探していたので、社長に土地探しのコツから教わり、
土地を選ぶ際にも相談にのってもらえました。
日置 :土地を選ぶ前にプランを提出させていただきましたが、
いかがでしたか。
ご主人:自分の希望の間取りをふまえた内容で、すぐに気に入りました。
これなら、細長い土地でも自分の思い描く暮らしができると
土地の購入に踏み切りました。
自分で考えていた以上の提案があり、面白かったです。
根来 :どのような点が 想像以上でしたか?
ご主人:螺旋階段や段差のあるキッチンです。キッチンは、
独立したスペースでと考えていたのですが、リビングと一体化した
プランでありながら、段差で緩やかに空間を仕切ると提案され、
実際に住んでみてとても気に入っています。
ご主人がこだわった部分はどこですか?
ご主人:ガレージと水槽を置くスペース そして、自分の趣味を楽しめる
秘密基地のような空間です。
根来 :壁の色も ずいぶん思案されましたよね。
ご主人:壁の色に一部落ち着いた色を入れることで、
リラックスできる空間になりました。
リビングから眺めることの出来るサンクンガーデン(沈んだ庭)も
最初のプランから 気に入りました。

奥様がこだわった部分はどこですか?
奥様 :キッチンの間取りや使いやすさです。子ども部屋の壁の色も
こだわって 選びました。
根来 :キッチンのタイルは、いろいろサンプル見ていただきました。
ボーダータイルが アクセントとなり
とっても おしゃれなキッチンになりましたね。

奥様 :お庭やデッキもいろいろと要望しました。
これからですが、ガーデニングも楽しみたいです。
打合せで苦労したことはありますか?
ご主人:おもしろそうな提案をいっぱい頂いて、それを
取り入れるために 予算とすりあわせたり、
他の部分を削ったりすることが大変でした。

施工している最中、感じたことがあれば教えてください。
ご主人:なんといってもガレージを含めた予算が
ずっと気にかかっていました。
日置 :ガレージは、最初からのご希望だったので、
なんとか予算内でご要望が叶うプランはないかと
社内で、ずいぶん検討しました。
結果、デッキと組み合わせたオープンなガレージとなりましたが
いかがですか。
ご主人:家のアクセントとなり 気に入っています。
木のガレージは、本当に良かったです。

日置 :キッチンの杉無垢材カウンターの節(将来的に抜けてしまう黒い節)を
大工さんが埋木しましたが「サクラ」の彫り物になっているのも、
施工中の大工さんの提案ですね。
奥様 :何の模様にするか聞かれたので、子どもの名前にちなんで
「サクラ」にしました。
出来上がりはいかがでしたか?
ご主人:想像以上に LDKが広く、とてもよかったです。
ガレージの出来も すごく気に入っています。
奥様 :ロフトの奥にある屋根裏収納は、思った以上に重宝しています。
引越しの荷物もとりあえず収納できました。
住み心地はいかがですか?
ご主人:空気がきれいで、木の香りがし、リラックスできます。
会社から帰る時間は以前と同じで、帰ったら寝る生活なのですが、
ふと、デッキに出て、夜空を見たりと
家に帰ってからの「くつろぐ時間」が楽しみになりました。
奥様 :2階の日当たりが予想以上によく、明るいリビングでうれしいです。
広くなって 思いのほか掃除が大変かな。
インタビューを終えて
日置 :弊社のプレゼンテーションしたプランが決め手となり、
今の土地を購入されましたね。
日置建設としても、より責任を感じ、
是非、K様に喜んでいただける家をご提供したいと思っていました。
このように、喜びの声をお聞きし、大変うれしく思います。
今後とも 末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
本日は、ありがとうございました。

Posted by 日置建設 at
12:59
│Comments(0)